仕事を上達させるマインド「自分のせいにする」のメリット

日記

皆さんは身の回りで何かトラブルが起こった時、どのように対処していますか?上司のせい?取引先のミス?お客様のわがまま?色々な局面でビジネスマンは理不尽なケースを強いられることがあります。

そんな時の考え方ひとつで今後そのトラブルがどう影響してくるかが変わってきます。同じトラブルであるならば、ありきたりのテンプレートを並べたような始末書を出すだけではもったいないとは思いませんか?様々な原因で起こったその問題を「自分のせい」にして考えるマインドを作ってみましょう。なぜ問題は起こってしまったのか?自分がどう行動していれば未然に防げたのか?と…

新人の頃はともかくとして、ある程度年数がたってくると後輩や部下ができるかと思います。そうすると自分だけでなく、そういった後輩たちのミスの責任もとることになってくるでしょう。

そう!!今回の話で大切になってくるのはここです。

自分のミスは次回改善できるように努めるでしょう。しかし直接的に関わっていないことはそいつのせいにしてしましたくなるのは当然な感情です。全部自分のせいだとしたらどう改善できたのか?

部下の育成不足?情報伝達の不備、そもそものプロジェクトの詰めが甘かったなどetc

注意してほしいのは悩むことと、考えることをはき違えないようにすること!悩む時間があるなら考える時間を増やしてください。そうすることでグッと生産性が上がっていきます。これを繰り返すことでトラブルが起こった時の対応力が変わるります。

この考え方は部下育成の面でも大いに役に立ちますし、組織力向上にも繋がってくることでしょう。会社勤めの方には特にこの組織力向上という面は評価の対象になりえます。

会社というものは基本的にピラミッド型の組織図となります。それを昇進していくということは、上に行くにつれて狭くなっていくということです。組織の上部を担い、リーダーとして仕事をしていくということは、そのチームの指揮に影響してきます。階級が上がっていくと、このマインドを維持することは大変ですが、より意味を成すものに変わってくることが分かるでしょう。自分が起こしたミスを怒鳴るのではなくスマートにカバーしてくれる上司ってかっこいいとは思いませんか?そして的確なアドバイス!!最初から備わっている人も中にはいると思いますが、考え方を少しずつ変えていくことでそういう人に近づいていけるでしょう。憧れをイメージすることも大切かもしれません。

早い段階から意識することで、考え方が習慣化されます。そうすることによって有意識から無意識へと変わり、生産性の高い仕事になっていきます。お金はかかりません。凄い技術を必要とするわけでもありません。そうしようと思った時から始まりますので、最初は意識から!

皆さんがより良いパフォーマンスされるきっかけになれば…

それではまた✋

コメント

タイトルとURLをコピーしました