食べ歩きのススメ!多角的視野を広げよう

こんにちは!!管理人のヨッシーと申します。料理人にこれからなりたい方や、まだなったばっかりの方々に料理勉強の参考例を今回は紹介していきたいと思います。なので全然関係ない方や、興味ない方はつまらない内容になっているかもしれないのでここで他の記事に移ってください(笑)

残って読んで下さっているってこと感謝します。

さて突然ですが、皆さんは食べ歩きをしていますか?私は月一くらいのペースで行こうと心がけています。もちろん行けないこともありますし、月に二回以上行くこともあります。これはレストランに行くことによって、学べることがあることに他なりません。なので私は行くことをおススメします。

若手のうちは特にこの食べ歩きの効果が大きいと考えています。しかしただでさえ安月給なのに、最初なんて雀の涙…。一人暮らしなんてしている人なんかは致命的でしょう。だから行けて月一回なのです。飲食の業界に入る方は、食べることが好きな人が多いと思います。月一のレストラン訪問は勉強になることと、美味しい料理が食べられるという理由以外に、モチベーションの維持というのも含まれていると考えています。同じことの繰り返しの日々を送ることは、一つ一つの仕事の効率のみを考えがちになり作業化していきます。これは早くなっていきますが、雑さが混ざることも多いです。そこで普段と違う食事をすることで自分の仕事を顧みることにもつながります。意識の問題なので、気分転換ということになります。

私の場合、入社して一年目はレストランに行っていません。ただひたすらに貯金をし100万を貯め、二年目から食べ歩きを始めました。社会人一年目は覚えることや、やることも多く大変です。少し余裕が出てくる二年目からでも全然いいと思います。自分のペースでいいんです。焦らなくていいんです。余裕が出てからで…

どんなお店に行けばいいの?って疑問が出てくると思います。ずばり最初は有名なお店がいいです。あとは信頼する上司や先輩が教えてくれた美味しいお店。有名店は味も安定しており、そのお店のコンセプトを見ることができます。おススメしてくれるお店は、行ったことがあるということで味も外れないということです。自分もよく上の人に聞いたりしましたっけ(笑)あとは自分の感性を信じていきたいお店に行けばいいと思います。あれ?先輩が全然教えてくれない…そんな人は僕の記事を参考になさって下さい。料理の写真と共に自分の感想も添えて載せてあります。結構コスパが良いお店も多いので、いいと思いますよ。(すいません。宣伝になってしまいました。)

料理だけでなく、価格・接客・内装など細かなことも意識することで行く価値が上がります。できたらスタッフの方と話してみることもお店を深く知ることにつながります。自分のお店に置き換えて良いところや使えるところは持って帰りましょう。多くの場合、細かいところまで見ていると同業というのがバレることが多いです。この方が深い話ができるので面白いですよ。

皆さんも沢山食べ歩きして面白いお店を見つけたら教えてください。私もどんどん記事として紹介をしていく予定です。沢山食べて美味しいものを作っていきましょう。

それではまた✋

コメント

タイトルとURLをコピーしました